Android Lollipop発表、また一つスマートなスイーツ!

2014/10/17

android lollipop発表 android lollipop特徴
携帯端末(主にスマートフォン、タブレット)向けにGoogleが開発・提供するAndroid OSの最新版Lollipopが発表された。OS名称はAndroid 5.5。
無理矢理日本語で表現すれば「Androidのぺろぺろキャンディ版」となる。AndroidはKitKat、Gelly Bean、Ice Cream Sandwich、Cup cakeなど最新版のOSは全てスイーツの名前がつけられます。
Lollipopは今年の6月にAndroidアプリ開発者向けにプレイビュー版として公開されたAndroid Lの正式版となります。
ではAndroid Lollipopにはどんな特徴があるのか。ユーザから高い評価を受けそうな特徴を簡単にまとめた。

より滑らかで直感的な操作
Googleがこの特徴を「Fluid, purposeful motion」と表現している。Googleが提供したこちらの動画を見てもいかにストレス感なく、直感的ですらすらとした操作ができるのが分かる。(動画の音楽は絶妙です。)

優れた汎用性
どんな端末でもメモリが512MBもあればLollipopの全ての機能がこの滑らかな操作で楽しめるそうです。この特徴はこれから結構ポイントになりそうですね。というのは、メモリが少ない低価格の端末でも十分対応できるのでAndroid端末の値段に大きいな動きが見られるかも知れない。一万円以下の端末があっちこっち見られるようになるかも知れない。

セキュリティ強化
端末に保存されているデータを常に自動的に暗号化する技術が採用されている。万が一端末を無くした、盗難に有った場合大事な個人情報を暗号化技術に任せて保護出来る。また、Lollipopから新たに追加されるAndroid Smart Lockという機能により所有している他のAndroidデバイス(スマートフォン、タブレット、ウオッチなんでも)とペアにしないとロック解除できなくなる。万が一端末を紛失してしまった場合、拾った人が使おうとしてもペア端末が無いためどんな操作も出来ないようになるということです。

デバイス共有
ゲストユーザモードが追加されるので一台の端末を共有出来る。上限が分かりませんが複数ユーザアカウントを一台の端末に作成出来るようです。また、lollipopが搭載された他のAndroid端末から自分の端末に遠隔アクセスして自分の端末を操作することが出来る。自分の端末を家に忘れてしまった場合友達の端末から自分の端末にアクセスしてメールを閲覧したり、写真や動画コンテンツを再生したり、SNSで共有したり、電話も可能になる。これは実用的な機能ですね。

プライバシ保護
上記のデバイス共有機能が実現されることにより、自分の端末を友達に安心して貸すことができる。友達はゲストアカウントで端末を使うので自分のデータに触れない。また、Screen pinningという機能も新たに追加されている。この機能により、画面をピン止めしたところだけ他の人に見られるように出来る。

さらに便利になった通知機能
現在のバージョンKitKatまではロックスクリーンから直接通知を開いて見ることは出来ない。ロック解除してから通知を見ていました。これがLollipopから変わりロックスクリーンから直接通知を確認して、返信まで出来るようになる。また、通知のプライオリティモードを有効化することで特定の人からの通知だけ見るようにしたり、予め設定した時刻に来た通知を見るようにしたり柔軟な設定が可能になるようです。実際に設定して確認してみたいですね。実用的です。

電池管理改善
省電力モードを改善することで使用時間を90分まで伸ばしたそうです。電池消費の早さはスマート端末の最大の課題だからね。これは嬉しい改善です。

簡単設定
頻繁に使う設定を予め登録することでたった2回のスワイプ操作で設定変更が出来る。メイン画面の上部から下に1回スワイプすると設定一覧が表示される、そこから設定をON/OFF変更する2回目のスワイプで設定変更が出来る。こんな感じですかね。

OK Google
こう言うだけで端末が次の指示を待つ状態になる。そこでSend messegeとか言うとメッセージを送信してくれるというイメージですかね。音声検索も有名ですが端末と会話していろんなタスクを対応してもらう時代ですね。これも時と場合によって使用頻度が高い機能になると思いますね。

さらに国際化
ベンガル語、ビルマ語、ネパル語など新たに15カ国語が追加されて合計68カ国語が対応出来るようになった。

これ以外に処理速度や接続性などコアの部分も改善されたようです。などなどGoogleの色んな新しい試みがAndroid Lollipopに盛り込まれている。詳細についてAndroid公式サイト(英語)から参照することは出来ます。

No comments:

Post a Comment