おならが出すぎる食べ物(トップ10)

2017/02/16

おならが出すぎる食べ物がある。

おならは腸に溜まった空気あるいはガスです。

呼吸する時や食べ物、飲み物を呑み込む時に一緒に呑み込まれた空気が腸に溜まっておならになります。

また、食べ物が消化される時にガスが発生されます。

臭いおならはこのガスによる物です。

通常、人間は一日に14回位おならをすると言われていますがそれより多くする場合も有ります。

ストレス、緊張などの精神状態が不安定だとガスが発生しやすくなります。精神状態が安定していないと胃腸運動能力が低下することで消化機能が乱れることが原因です。

ただ、緊張がほぐれる土日も多くなるそうです。

それと、食べ物の性質によりおならの発生が異なります。


では、どんな食べ物がおならを出すのか。これはおならが出すぎる食べ物を調べました。

トップ10です。


1. 豆

 豆 おなら
豆や芋などの炭水化物は腸内で分解される時メタンガスや二酸化炭素が発生します。

また、豆にはラフィノース(raffinose)という糖分が多く含まれています。ラフィノースも腸を通る時に多くの二酸化炭素やメタンガスを発生させる性質を持っているのでおならが溜まりやすいとされている。

でも、豆はタンパク質源として大事な食材です。豆を食べてもおならの発生を減らすには使う前に一晩中水に浸すという方法もある用です。


2. 乳製品

乳製品 おなら
乳製品がおならを多く発生させる原因は乳糖と脂肪分です。

乳糖は消化される時にガスが発生します。脂肪は分解されると脂肪酸になり、脂肪酸が腸内の細菌と反応することで臭いガスが発生します。

乳製品の摂取量を減らし、アーモンド乳などを使うとおならの発生も減るでしょう。

3. 全粒粉物(ぜんりゅうこくもつ)

全粒粉物 おなら
全粒粉物には食物繊維やラフィノース、でんぷんが多く含まれています。

これらは消化、分解される時に多くのガスが発生する。米はガスを発生させない唯一の穀物のようです。

4. 野菜

特にアスパラ、キャベツ、ブロッコリ、カリフラワー、トウモロコシなどは消化される時にガスが多く発生します。

野菜には豆と同じ「ラフィノース」と糖分が含まれていますのでガスが発生されるプロセスは豆と同じです。
野菜 おなら

5. ソーダー

炭酸飲料には多くの空気が含まれています。

炭酸飲料に含まれる空気が腸に溜まりおならが発生します。ゲップの原因にもなります。

また骨をもろくすると言われていますのでなるべく控えた方が良いでしょう。

ソーダー 炭酸 おなら

6. 果物

特にリンゴ、ピーチ、プルーンなどの果物には消化されにくい糖アルコール、水溶性繊維が含まれています。

これらは消化段階で二酸化炭素やメタンガスを発生させるのでおならが発生されやすくなります。

果物 おなら

7. 硬いお菓子

なめるという行為で多くの空気が呑み込まれます。

また、お菓子にはソルビトール (sorbitol) という一種の糖アルコールが含まれています。この2つが原因でおならが発生されやすいです。

硬いお菓子 おなら

8. ネギ

ネギにはフルクトース(fructose)という天然糖が多く含まれています。

ラフィノースやルビトールと同じようにフルクトースも腸内でバクテリアにより分解される時にガスが発生されます。

ねぎ おなら

9. ガム

ガムの甘さを出す為に糖アルコールが使われているようです。

糖アルコールは消化されにくいので消化段階でガスが多く発生します。また、ものを繰り返し噛むと空気が多く呑み込まれます。

この2つが原因でガムを噛むとおならが発生しやすくなります。
ガム おなら

10. 加工食品

加工されて袋に詰め込まれたお菓子、サラダ、スナック・フードには多くの材料や成分が含まれています。

その中にガスを発生させるフルクトースや乳糖も使われているようです。

スナック おなら

などおならの発生を促す食べ物が数多く有ります。

日頃よく食べる物は有りましたか。

おならは止める事の出来ない生理現象です。

おならの臭いで胃腸の状態を観察することも出来ます。おならが異常に多くなったり、臭いが通常より強くなったりするのはやはり異常の状態を示しているのでよく観察してみると良いと思います。

また、おならを我慢すると口臭の原因にもなります。

No comments:

Post a Comment